| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
岩国市議会報告 ”こころねっと” |
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
≪Vol.11≫ |
2017-6月定例会報告pdf |
|
|
|
|
|
|
| |
皆さんこんにちは、岩国市議会議員の山本辰哉です。 |
|
|
|
|
|
| |
米軍再編に伴う、米空母艦載機部隊の移駐が大きな論点となった6月議会が終了し、市としては受け入れを容認する |
| |
事となりました。とは言えこれからが重要であり、先ずは安心安全対策43項目がすべて満たされるよう、 |
| |
そして地域振興策が衰退しないよう今後もしっかり注視してまいります。それでは一般質問のご報告です。 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
(通告) |
|
|
|
|
|
|
|
| |
1.弾道ミサイルから生命を守るたの取り組みについて |
|
|
| |
(1)Jアラート(全国瞬時警報システム)の発動を想定した現状把握について |
| |
ア 災害種別ごとの識別について |
|
|
|
|
| |
イ 今年度導入の迅速伝達システムとの連携について |
|
|
| |
ウ 防災行政無線放送訓練の詳細について |
|
|
|
| |
(2)ミサイルの着弾を想定した準備について |
|
|
|
| |
ア 被害状況のシミュレーションについて |
|
|
|
|
| |
イ 生命を守るための行動について |
|
|
|
|
| |
(3)在日米軍からの迅速な情報提供について |
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
≪徒然記≫ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
ミサイル問題に関しては、本来「国民の生命を守る」といった観点から、国会でしかるべき対策を |
|
| |
議論して頂きたいところですが、他の件で色々と忙しいようです・・。 |
|
|
|
|
| |
ミサイル問題のみならず「自分の安全は自分で守ろう、仲間の安全は仲間で守り合おう」の精神が |
|
| |
必要ですね。先ずは自主防衛の為にも、無料で付く「防災ケーブルラジオ」の申請をしましょう。 |
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
<今日の一句> |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
無料です ケーブルラジオの 申請を! |
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|